口内炎って痛いですよね。
全然できない人もいればすぐにできる人、できやすい人がいます。
症状は痛いです。
一度出来るとなかなか治らない人もいます。
どうしたらいいでしょうか?
スポンサーリンク
口内炎の症状は、口の中に白いものができます。
最初は、なにかできていると言う感じですが、だんだん傷みが増してきます。
白くなっていくとどんどん痛くなります。
食べ物がしみてしまいますよね。
特に熱いものなどを飲もうとすると痛いです。
また、みかんなどを食べるとこれまたしみてしまいます。
口内炎って子供は治りが早いのですが、大人になるとなかなか治りませんよね。
私は、口内炎ができやすいのですが、一度なると1週間くらい治りません。
痛いと思っている中、または、治りそうな時にまた噛んでしまう事もあります。
これは最悪です!!
本当に痛いです。
なんだか口内炎ができるとしばらく憂鬱な気分になります。
どこかに美味しいものを食べに行くとか、飲み会があると言う時など出来ても食べると痛いので苦痛でもあります。
でも、食べたいので食べてしまいますけどね。
口内炎ができて食べられず痩せてしまうなんて言うとよくできる私にとっては嬉しいですけど、痛くても食べるので痩せません。
痛いのって嫌ですよね。
口内炎ができやすいので色々な治療を試してきました。
口内炎の治し方や痛み改善法などを自分の経験ですがお話ししていきます。
口内炎の塗り薬があります。
何種類か購入したことがあります。
でも、一時的に塗って傷み改善となりますが、塗り薬でもすぐに溶ける?なくなります。
そうするとまたすぐにもとに戻ります。
私からすると塗り薬を塗ったからと言って口内炎の治りが良くなるとは思えません。
気休めにしかなりませんと言う感じでした。
口内炎のところに貼るシールもあります。
あれは結構、傷み改善法でもありました。
シールもはがれそうではがれませんでした。
でも、いつの間にかなくなっていた時もありました。
飲んでも大丈夫なの?って感じでしたが・・・・・・
ちょっと、高い気はしましたが、傷みの改善には良かったです。
シールを貼って治るわけではありませんが、傷みの改善には最適でした。
酷い口内炎になると一つできていてその後にまた、もう一つできて、その二つがくっついてしまった事もあります。
大きな口内炎になり超痛かったです。
なかなか治らないんですよね。
パッチ式で貼る?薬もありました。
表現が違っていたらすみません。
だいたい2~3ミリの口内炎の周りに丸い薬を貼るようになるものです。
それはしばらくいい感じです。
でも、少しすると溶けてしまいます。
効果があるのかないのか分からないと言う感じでした。
口の中なのでなんだか全部溶けてしまい、薬って効果があるのかどうかは私には効果を感じられないので分かりませんでした。
チョコラBBなどのビタミン剤です。
私は、これが一番です。
1日2錠飲むものもあれば、1日2回と言うのもあります。
ビタミン剤によって違います。
でも、私は口内炎ができると飲みます。
または、唇を噛んでしまい口内炎ができそうな時には早目に飲みます。
飲んでいくとなんだか治りが早い気がします。
塗り薬などで色々と試していた時に比べると口内炎の期間が短くなった気がします。
でも、尿は黄色くなります。
驚かないように!!
飲むものなので抵抗があると言う方もいるでしょう。
私も普段は薬に頼らない方ですが、口内炎ではビタミン剤を飲みます。
色々と試してみての私個人の話しなのですが、参考にしてみて下さい。
なかなか治らない口内炎もつらいですよね。
どんどん大きくなったりするのも嫌です。
苦痛の日々です。
早く治したいものですね。
口内炎は痛いですよね。
私は、一番はビタミン剤を飲むことですね。
塗り薬も色々と薬局に並んでいますが、気休めでしかないように感じます。
ネットで調べて口内炎にはこの塗り薬と言うのも試したことはありますが、すぐに溶けてしまいました。
シールで痛み改善のために、傷み保護で貼るのは良かったですけど、治るわけではなかったのでなんとも言えません。
やはり早くに治していきたいものですよね。
スポンサーリンク