コロナウイルスが連日ニュースになっています。
一体、コロナウイルスはいつまで続くのでしょうか?
感染が拡大していると聞くととても不安になりますよね。
広がる感染を防いでいく事が出来ればいいのですが。これから心配にもなりますね。
スポンサーリンク
目次 、表示 、非表示
コロナウイルスはいつまで続くのでしょうか?
2020年の今年は、東京オリンピックがあります。
そのオリンピックの年にコロナウイルスが流行してしまうのは心配です。
海外から来る方もたくさんいます。
感染を防いでいきたいものではありますが、コロナウイルスが流行していなくても海外からの感染症が心配されます。
その上、コロナウイルスが流行してしまっては、オリンピックどころではなくなるのではないのでしょうか?
コロナウイルスはいつまで続くのでしょうか。
早々に終息してほしいものですけどね。
数年前に流行したSARSはとても怖かったのを覚えています。
それこそ外出が禁止になったりしたらどこにも行けません。
マスクなども買い込んですでに売り切れになっているお店も多いと言います。
私も先日、マスクを買いに行ったらマスクが売り切れていました。
ニュースで見たけれども実際に、自分の近所でもマスクが売り切れになっていたので驚きました。
今回のコロナウイルスは、終息していくのでしょうか。
SARSは、7月頃に終息したと言います。
では、コロナウイルスはいつになったら終息するのでしょうか?
9月頃と言われています。
東京オリンピックがあるので海外から来られる方も増えるのでどうなるのかは予想がつきませんけどね。
東京オリンピックが中止になるなんて噂が流れていましたが、それはあくまでも噂だそうです。
夏を超えてようやく終息に向かうという感じなのでしょうか。
なんともまだ先が長いという感じです。
インフルエンザは、今年はまだそれほど流行していないような気がします。
早い時期に近所の小学校で学級閉鎖と言うのはありましたが、最近はあまりインフルエンザは聞かないです。
とは言ってもまだまだこれからですかね。
インフルエンザの流行にコロナウイルスの流行となると怖いですね。
コロナウイルスに罹りたくないですよね。
できる限りの予防をして防いでいきたいものです。
その為にはどうしたらいいのでしょうか?
やはり、売り切れが多くなっていると言いますが、マスクをすることでしょうね。
もし、マスクが売り切れてしまっていたら、洗って繰り返し使うですかね。
最近はあまり使っている人を見かけませんが、ガーゼのマスクもあります。
ガーゼのマスクだと繰り返し洗って使えます。
使い捨てばかりでなくてもいいでしょう。
マスクの他には、やはり手洗いとうがいでしょう。
帰宅してから手洗いうがいは大事です。
これは必ず習慣にしていくようにしましょう。
手洗いもただ洗うだけではなくて石鹸を付けて指の間もきれいにゴシゴシ洗っていくようにしましょう。
手洗い、うがいをしていくだけでも予防対策として大きいです
習慣にしていけるようにしましょう。
・マスクをする
・手洗い
・うがい
それとあまり流行しているときには、人混みにはいかない事でしょうかね。
一人一人が予防していく事で感染も最小限に防げるのではないのでしょうか。
なんだかいつもと様子が違うという時には早めに受診がいいです。
コロナウイルスは、いつまで続のか心配ですよね。
SARSの時は、7月頃だったと言います。
コロナウイルスは9月頃ではないかと言われています。
感染を考えると怖いのですが、拡大していかないことを願うばかりです。
早くに終息してほしいですね。
一人一人の予防も大事になります。
あまり人混みにも出かけないようにしてマスクをしたり手洗い、うがいをして予防していきましょう。
スポンサーリンク