インフルエンザってちょうど、受験のシーズンに流行りますよね。
受験生はインフルエンザの予防接種を打つのかどうするのかと悩むのではないのでしょうか?
インフルエンザの予防接種はやはり受けておいた方がいいのではないかと思ったりもしますが、どうでしょうか?
娘の体験をもとにお話ししていきます。
スポンサーリンク
私の娘は、高校受験がありました。
インフルエンザが流行る時期なので予防接種を打つのか打たないのか悩みました。
でも、
「インフルエンザの予防接種をしていてもインフルエンザに罹りました」
なので、
数年前からインフルエンザの予防接種を受けなくなりました。
インフルエンザの予防接種を受けなくてもここ何年もインフルエンザには罹っていませんでした。
インフルエンザの予防接種をして罹ったことがある。
インフルエンザの予防接種をしなくて何年もインフルエンザに罹らない。
こう考えると、
受験生になったからと言って急にインフルエンザの予防接種を受けてしまいインフルエンザに罹ってしまっては困ると思いました。
でも、やっぱり受験生だからインフルエンザを受けた方がいいのか・・・・・
せっかく塾にお金をかけて勉強をして頑張ってもインフルエンザに罹ってしまってはどうにもなりません。
本当に悩むところではありましたが、今までインフルエンザの予防接種をしなくてもインフルエンザに罹らなかったので、インフルエンザを受けるのをやめました。
インフルエンザの予防接種を打たなかったのです。
インフルエンザのシーズンになりハラハラ、ドキドキしながらも罹らない事を願いながら過ごしていました。
こう書いていくとどんな結末が待っていたのかは想像がつく事と思います。
インフルエンザの予防接種を打たなかった受験生の娘はインフルエンザに罹ってしまいました。
もう何年もインフルエンザに罹っていなかったのに罹ってしまいました。
家族は誰一人罹っていませんでした。
娘がインフルエンザに罹った後も移りませんでした。
それなのに受験で一番大事な時期の娘がインフルエンザに罹ってしまったのです。
しかも、受験当日の数日前に罹ってしまったのです。
もう、悲劇としか言いようがありませんでした。
普段と同じように起きてきて、ちょっと熱を計ってみたのですよね。
そうしたら、38度5分ありました。
「ちょ、ちょ、ちょっと・・・・・」
私は、すぐにインフルエンザを疑いました。
と言うのは、娘のクラスで何人かすでにインフルエンザの友達がいたからです。
また、微熱があった友達もいたけど学校に来てたとも言ってました。
受験の数日前から娘の中学校、そして、娘のクラスではインフルエンザが流行りはじめていたのです。
その日、すぐに病院に行ってもインフルエンザの検査をして反応が出ないと思い少し様子を見て午後から病院へ行きました。
その結果、インフルエンザB型と診断されました。
もう、受験の当日まで数日。
塾にもすぐに電話をしてお休みしました。
特効薬を吸い様子を見ました。
熱が早くに下がることを期待しました。
ところが、
インフルエンザBではありましたが、39度、40度と言う高熱が特効薬を吸っても数日続きました。
インフルエンザBは高熱はそんなに出ないと聞いていました。
でも、かなり高い熱でした。
もう、勉強どころではありませんでした。
娘は、勉強が気になりベッドに横になりながらも問題集を見たりしてはいましたが、なんせ高熱なのでつらくて勉強になりません。
頭にも入りません。
涙を流しながら見ていた姿を忘れられません。
最後の追い込みで頑張っていたところだったのに思考力もなくなりました。
もう悲劇で最悪の状況でした。
受験勉強では、一日しなくてもその分、持ち直すのに数日かかると聞きます。
それが、一日どころか、二日も三日も勉強ができない状態となると結果は見えてしまいます。
そして、当日を迎えたものでした。
まだ、登校許可も出ていない期間だったのでテストの当日は、別室で受けることになりました。
いつもは解けていた問題が全然解けなかった、時間がかかってしまった言っていました。
思考能力がなくなり、サッパリダメだったと言います。
受験の日に帰宅して自分である程度採点をして結果は予測できたと言います。
結果は、やはり落ちました。
自分でもわかってはいたと思いますが、ショックだったことでしょう。
塾にも行き、お金もたくさんかかりました。夏期講習や冬期講習にも行ってました。
でも、インフルエンザになってしまった事で最悪の結果となってしまったのです。
本当に残念ではありましたが、仕方がないと思いました。
今までインフルエンザの予防接種を受けてもインフルエンザに罹ったからインフルエンザを受けても仕方がないのではないかと考える人もいるでしょう。
今は、タミフルやイナビルなどの特効薬があるのでもし、インフルエンザに罹っても早くによくなると言うのも頭にある方がいるのではないのでしょうか?
または、重症化が防げるなどです。
でも、やはりインフルエンザの予防接種を受けていないと特効薬を使っても治りが悪かったりするのかもしれません。
インフルエンザの予防接種をしていれば、軽く済むと言うのもあるかもしれません。
そう考えると受験生が万が一、インフルエンザに罹ったとしても予防接種を打っていれば軽く済むかもしれないの打った方がいいかもしれません。
それぞれの考えがあるでしょう。
病院の先生は打った方がいいと言うでしょう。
でも、予防接種はお金がかかるので悩むところです。
受験生の時にはやはり打たないよりも打った方がいいのではと娘の悲劇を経験して思ってしまいました。
受験のシーズンというのはインフルエンザの流行の時期です。
なので、インフルエンザの予防接種を打った方がもし、罹った時にも軽く済むかもしれません。
そう考えると打たないよりも予防のためにも打った方がいいのかもしれません。
とにかく、インフルエンザにまずは罹らないようにしていくのが一番ですね。
また、受験のシーズンに、微熱でもインフルエンザが疑われる時等は、他の友達の事を考えて学校や塾も休んでほしいなと思います。
スポンサーリンク