春と言えばだんだん暖かくなり冬物のコートでは暑くなってしまいます。
そこで、スプリングコートを着始める方も多い事でしょう。
そのスプリングコートですが、何色がいいのでしょうか?
カラーは、やはり春らしい色がいいのではと思いますが、「春らしい色」と言うようにどんな色のスプリングコートを選ぶのかをお話ししていきます。
スポンサーリンク
目次 、表示 、非表示
スプリングコートのおすすめの色はどんな色でしょうか?
春に着るために購入するスプリングコートは、やはり春らしいカラーです。
春をイメージしたカラーがいいです。
では、春と言うとどんな色を思い浮かべるのでしょうか?
「春らしい色」
「春の色」
「春をイメージした色」
そんな春らしいカラーのスプリングコートを1枚は持っておくといいのですが、春の色ってやっぱり暗いものよりも明るい感じがいいですよね。
春らしい色となるとどんな色かと言うとパステルカラーがおすすめです。
大人の女性はスモーキーパステルなど落ち着いた雰囲気を合わせもつ色もいいです。
ベージュや紺を選ぶ場合も、明るめの色にすると春らしくなります。
暗い感じの色となるとちょっと冬をイメージしてしまいます。
あまり暗い感じの色を着てしまうとなんだか春らしくないです。
春はなんだか明るい気分でリフレッシュしたい感じもあるでしょう。
そんな春なのでやはり、明るめのパステルカラーがいいのではないのでしょうか?
中には、あんまりパステルカラーの明るめの色を着るのは苦手、地味な色が好き、なんている人もいることでしょう。
特別に決まった色はないのですが、でも、気分明るくおしゃれを楽しんでいきたいものですよね。
スプリングコートって何月からいいのでしょうか?
やはり、スプリングコートと言うのだから春ですよね。
春と言うとだいたい3月頃からになります。
スプリングコートは3月頃からがいいです。
でも、3月というのは、まだまだ肌寒さが残ります。
そんなまだまだ寒さが残る3月と言うのは、明るいカラーのライトダウンがおすすめでもあります。
3月にもなると気分は春ですが、外へ出ると肌寒いと感じる日もあります。
まだまだ寒くなったり暖かくなったりです。
そんなときは薄くて軽いカラーのライトダウンですかね。
淡い色合いで春らしさを演出しながら、寒さ対策もバッチリとなります。
3月の下旬になってくると桜の花も咲き始めます。
季節はどんどん春になっていきます。
暖かい春の到来ですね!!
4月になると暖かい日が増えていきます。
気温が上昇していくと気持ちもなんだか暖かくなっていくのではないのでしょうかね。
とはいってもまだまだ寒かったりもしますけどね。
出掛ける午前中は暖かくても帰宅する夕方は寒いという事も多々あります。
衣服調整も難しい季節ではありますね。
暖かいなと思っても花冷えといって寒い日が戻ってくることもあります。
なので、軽やかにみえて実は暖かい、ダブルフェイス素材のノーカラーコートがおすすめでもあります。
どんどん暖かくなる5月は、スプリングコートはショート丈のものを選んでいくといいでしょう。
軽やかに過ごしていきたいものです。
個性的なデザインを選ぶ場合はベーシックなカラーを選んでいきましょう。
色々と考えながらスプリングコートを選ぶのも楽しいのではないのでしょうか。
6月に着るスプリングコートは、ナイロン系のものや撥水加工してあるタイプを選ぶのがおすすめです。
と言うのは梅雨の時期だからです。
急な雨にも安心です。
6月に着ていくスプリングコートは、レインコート代わりになるようなものがいいです。
ロング丈も使い勝手がいいのでおすすめです。
スプリングコートと言うと春に着ていくようになります。
あまり明るい色でなければ秋にも着ていけるでしょう。
そんなスプリングコートの色ですが、やはり明るめの色がいいでしょう。
暗い色ではせっかくの春なので気持ちも今一つです。
パステルカラーがおすすめです。
とは言ってもこの色でないといけないというのはないので好みでファッションを楽しんでいいでしょう。
スポンサーリンク