秋の紅葉がきれいな時期になっていきますね。
秋の紅葉を見に行く時に交通機関に悩みます。
車では渋滞が考えられますが電車だとスムーズに行けるのではないのでしょうか?
でも、せっかく行くならば駅から近いところがいいでしょう。
駅から近い関東の紅葉の場所をお伝えしていきます。
スポンサーリンク
目次 、表示 、非表示
秋の紅葉が楽しみですね。
秋の紅葉で駅から近い関東の場所を紹介していきます。
駅から近いと何かと便利です。
駅から歩くのも大変です。駅から降りて10分以内の近い場所を紹介していきます。
永源寺(もみじ寺)です。
境内が色鮮やかなモミジに埋め尽くされる「もみじ寺」です。
茨城県・久慈郡大子町
例年の色づき始め:10月下旬
例年の紅葉見頃:11月上旬~11月中旬
龍王峡です。
奇岩と怪石が引き立てる紅葉の彩りと渓谷が美しいです。
栃木県・日光市
例年の色づき始め:10月中旬
浜離宮恩賜庭園です。
江戸時代から続く由緒ある庭園です。
色鮮やかな紅葉がたっぷりと味わえます。
東京都・中央区
例年の色づき始め:11月上旬
例年の紅葉見頃:11月中旬~12月上旬
芝公園です。
芝公園の紅葉に縁取られた東京タワーは圧巻です。
東京都・港区
例年の色づき始め:11月中旬
例年の紅葉見頃:11月下旬~12月上旬
国立科学博物館附属自然教育園です。
東京中心部の自然豊かな紅葉スポットになっています。
東京都・港区
例年の色づき始め:11月下旬~12月上旬
例年の紅葉見頃:11月下旬~12月上旬
東京都庭園美術館です。
アール・デコ様式の建築に映える庭園の紅葉で美しいです。
東京都・港区
例年の色づき始め:11月中旬
例年の紅葉見頃:11月下旬~12月上旬
明治神宮外苑です。
146本のイチョウが作る黄金ロードが存分に楽しめます。
東京都・新宿区
例年の色づき始め:11月下旬から12月上旬
例年の紅葉見頃:11月下旬~12月上旬
小石川後楽園です。
水戸徳川家ゆかりの回遊式築山泉水庭園です。
東京都・文京区
例年の色づき始め:11月中旬
例年の紅葉見頃:11月下旬~12月上旬
六義園です。
歴史ある日本庭園です。
夜はライトアップされ幻想的な世界になっていきます。
東京都・文京区
例年の色づき始め:11月上旬
例年の紅葉見頃:11月中旬~12月上旬
向島百花園です。
江戸の町人文化が今に息づく下町の庭園です。
東京都・墨田区
例年の色づき始め:11月初旬
例年の紅葉見頃:11月中旬~12月中旬
林試の森公園です。
林業試験場跡地に造られた巨木の多い公園
東京都・品川区
例年の色づき始め:10月上旬
例年の紅葉見頃:10月中旬~11月上旬
代々木公園です。
紅葉散策を1日中楽しめます。
都心の大公園です。
東京都・渋谷区
例年の色づき始め:11月上旬
例年の紅葉見頃:11月下旬~12月上旬
大山参道です。
参道を埋め尽くすモミジのアーケードです。
栃木県・那須塩原市
例年の色づき始め:11月上旬
例年の紅葉見頃:11月中旬~11月下旬
高津戸峡です。
渡良瀬川両岸の紅葉が映える高津戸峡
群馬県・みどり市
例年の色づき始め:11月上旬
例年の紅葉見頃:11月上旬~11月下旬
長瀞です。
川下りで水面に映る紅葉を楽しめます。
埼玉県・秩父郡長瀞町
例年の色づき始め:10月下旬
例年の紅葉見頃:11月上旬~11月下旬
本土寺です。
約1000本のモミジが境内を彩っています。
千葉県・松戸市
例年の色づき始め:11月中旬
例年の紅葉見頃:11月下旬
清水公園(千葉県)です。
四季折々の景色が楽しめる自然公園
千葉県・野田市
例年の色づき始め:11月上旬
例年の紅葉見頃:11月下旬~12月上旬
亀山湖です。
紅葉を楽しみながらクルージングも楽しめます。
千葉県・君津市
例年の色づき始め:11月中旬
例年の紅葉見頃:11月下旬~12月上旬
日比谷公園です。
ビジネス街のオアシス
東京都・千代田区
例年の色づき始め:11月上旬
例年の紅葉見頃:11月下旬~12月上旬
靖国神社です。
大鳥居から続く銀杏並木の参道が美しいです。
東京都・千代田区
例年の色づき始め:11月中旬
例年の紅葉見頃:11月下旬~12月上旬
まだまだ各地で楽しめる紅葉スポットがたくさんあります。
駅から近いところが何よりも交通にも便利でいいですね。
秋の紅葉の場所をチェックして足を運んでみて下さいね。
スポンサーリンク