2019年ヒット予測ランキング30が発表されましたね。
予測ってあくまでも予測です。
どういう基準で、あたるのかどうかはわかりませんけど予測が出ています。
スポンサーリンク
2019年ヒット予測ランキング30になります。
1位:デカトロン&ワークマンプラス
2位:新元号フィーバー
3位:誠品生活
4位:日本版アマゾンGO
5位:ヒプノシスマイク
6位:渋谷スクランブルスクエア
7位:アレクサ オート
8位:ムンク展
9位:オキュラスGo&クエスト
10位:ハリー・ポッター:ウィザーズ・ユナイト
11位:オーダーしみかくシート
12位:カップ冷凍メシ
13位:スターバックス リザーブ ロースタリー
14位:モバイルバッテリーシェア
15位:プログラミング魔法学校
16位:AI丸投げツアー
17位:抗・尿酸値ドリンク(アンセリン)
18位:エクストリームキャンプ
19位:スマスピロボ
20位:A380ハワイ
21位:まるで青空ライト
22位:着る健康診断
23位:ゴーストレストラン
24位:OiCy
25位:ARボルダリング
26位:FLIGHT OF DREAMS
27位:ルビーチョコレート
28位:溶けないアイス
29位:ムーミンの森
30位:The Okura Tokyo
「2019年ヒット予測ランキング30」の1位は「デカトロン&ワークマンプラス」となりました。
激安&高機能を武器にした2つのブランドが、フランスと異分野から同時に参入する、4000億円の巨大新市場のヒットを予測したのです。
でも、個人的には2位の新元号フィーバーが大きいように思います。
2018年ヒット商品ベスト30までを紹介していきます。
すでにお話し済ですが、「2018年ヒット商品ベスト30」の第1位には、9月に引退した安室奈美恵さんが1位に入りました。
人物が同1位になったのは、99年の宇多田ヒカル以来と言います。
宇多田ヒカルのデビューも衝撃的でしたよね。
人物は19年ぶりと言います。
安室奈美恵さん引退関連の経済効果は500億円超!!
すごい人気で盛り上がっていましたよね。
そして、惜しまれての引退でした。
1位:安室奈美恵
2位:ドライブレコーダー
3位:ペットボトルコーヒー
4位:ZOZO
5位:グーグルホーム&アマゾンエコー
6位:漫画 君たちはどう生きるか
7位:aibo
8位:ケーブル バイト
9位:本麒麟
10位:NONIO
11位:名探偵コナン ゼロの執行人
12位:L.O.L. サプライズ!
13位:無糖・強炭酸
14位:コウペンちゃん
15位:東京ミッドタウン日比谷
16位:チョコミント
17位:明治エッセル スーパーカップ スイーツ
18位:エプソン チームラボ ボーダレス
19位:お椀で食べるカップヌードル
20位:肩掛けスピーカー
21位:プリントス
22位:タピオカミルクティー
23位:PUBG・荒野行動
24位:ポケトーク
25位:乃木坂46写真集
26位:サバ缶
27位:花椒
28位:カシヤマ・ザ・スマートテーラー
29位:スタディプランナー
30位:カメラを止めるな!
以上です。
田中圭、白石麻衣
中村倫也
白石麻衣は、
「私でいいのかなという不安というか、びっくりしてるんですけど、本当にありがたいことだと思います」と喜びを語った。
昨年2月に発売された自身の写真集「パスポート」(講談社)が累計32万部の大ヒットを記録しました。
今年は乃木坂メンバーの写真集も続々と刊行されました。
「2018年のヒット商品ベスト30」の25位に「乃木坂46の写真集」が選出されました。
「グループにとっても大きな出来事。メンバーの写真集(が評価されること)も自分のことのようにうれしいです」
と笑顔を見せていました。
ドラマ「おっさんずラブ」(テレビ朝日系)の主演で注目を集めた田中圭
田中圭は、「『おっさんず』がヒットして以来、(テレビに)出るようになったと言われますけど、今年より去年のほうが(本数で)ドラマに出ていた。やっぱり見られ方って大事だなと思う」
と本音トークで笑いを誘ったと言います。
発表会には「2019年の顔」になると予測された俳優の中村倫也(31)も出席したそうです。
俳優の中村倫也は、NHK連続テレビ小説「半分、青い。」で注目を集めました。
中村倫也は、「数か月前にはこの場に立たせてもらえると思わなかった。僕が一番驚いてます」
と語ったそうです。
2019年ヒット予測ランキング30です。
皆さんの予測はどうでしょうか?
今年一年のヒット商品もありましたが、来年はどうなるのでしょうか。
来年は新元号にもなります。
どんな事が起こるのか楽しみでもありますね。
スポンサーリンク