最近、温泉にはまっています。
スーパー銭湯などに行くとサウナとか塩サウナと言うのがあります。
これが超気持ちよくて行くとかなり長時間入っています。
そんなサウナですが、様々な効果があると言われています。
私もサウナに入り、効果を実感してきました。
その効果などを詳しくお話していきます。
スポンサーリンク
目次 、表示 、非表示
サウナには様々な効果があります。
サウナに入るとサウナの中にも効果が色々と書かれています。
疲労回復、血行促進、肥満回復、免疫力向上などなどと色々とあります。
サウナの効果についてお話していきます。
高温のサウナの空気に触れると全身の皮膚が刺激を受けていきます。
そして、自律神経の調整力が高まっていきます。
自律神経と言うのは、身体のさまざまな機能をつかさどっています。
サウナに入ることで身体は正常な状態へ導かれていきます。正常な状態に導かれることでストレスの元となる不調が改善されます。
そうすることで全身の血行が良くなっていきます。
血行が良くなっていくと筋肉内の血流量が増加して肩こりや腰痛、体のむくみなどの軽減につながっていくのです。
サウナに入ると血管が拡張されます。
そして、筋肉の緊張がゆるむことで血流が改善されていき、冷え性や肩こりなどの改善にもつながっていくのです。
サウナに入ることで血行促進となります。
血行が良くなるという事で血液中の疲労物質が肝臓へ運ばれやすくなります。
汗もかいていきデトックス機能を助ける働きへとつながっていきます。
鎮静作用や安眠効果の期待もできます。
主に低温サウナに見られる効果とも言われています。
低温サウナに入ることで、体温がゆっくりと上昇していきます。
体温が上昇していく事で心はだんだんと落ち着いていきます。
心が落ち着いていくとリラックスした状態になっていきます。
リラックスしていく事で日頃のストレス解消や安眠への効果が期待できます。
高温で汗をかくだけがいいというわけではありません。
低温のサウナでも血流がよくなっていきます。
血流が良くなるという事は、新陳代謝が促進されていきます。
疲労感も緩和されていきます。
低温のサウナも効果が期待できると言われています。
だいたい私が入っているサウナは80度ちょっとです。
サウナと聞くと高温の部屋に入るイメージが強いですが低温のサウナもあります。
「サウナはダメ」
「サウナは無理」
と言う人もいます。
なかなか慣れない人は、低温サウナに入ってみるといいでしょう。
低温のサウナは高温のサウナと比べて熱の刺激も少なく神経の働きを鎮めてくれる効果が期待できると言われています。
ストレスが溜まっているときには神経も過敏になってしまいます。
低温のサウナに入ることでストレスも解消されてリラックスされていくでしょう。
自律神経を整える効果があるのです。
サウナに入った後には水風呂に入る人も多いです。
この高温と低温の刺激を体に与えることで自律神経のバランスも整いやすくなります。
水風呂は、最初は冷たいと感じるかもしれませんが、何度も繰り返していくうちに気持ちよさを感じていきます。
自律神経が乱れて体調も崩しやすい人も増えていますが、サウナで改善が期待できます。
疲労回復の効果も期待できます。
運動をすると乳酸が溜まることを知っていますか?
この乳酸によって疲労感を感じるのです。
サウナはこの乳酸を排出する効果もあると言われているのです。
サウナに入ると血流が良くなります。
その上、酸素を多く取り込むので乳酸の分解も促されて疲労回復を促進してくれるというわけなのです。
免疫力の向上の効果もあります。
体を温めることは免疫力を高めることになると言われています。
熱ショックによってヒートショックプロテイン(HSP)が増えると言われているからです。
HSPは細胞の再生を促してくれるものです。
細胞の再生をしてくれることでアンチエイジング効果も期待できます。
低血圧の改善にも繋がります。
高温の部屋に入ったり冷たい水風呂に入ったりを繰り返していると血圧も大きな変化がでてきます。
このことで心機能が鍛えられて血圧を正常化させると言われているのです。
高血圧の人には水風呂は大きな負担となってしまうので要注意です。
低血圧の人はサウナの後に水風呂に入るのは症状改善に大きな効果が期待できるでぜひ、やってみて下さい。
サウナに入る時には、まずはきれいに汗を拭いていきます。
しばらく入っているとお肌が乾いていくのがわかります。
お肌がテカテカになります。
そして、さらに入っていると汗が出てきます。
私の場合はこんな感じです。
10分ぐらい入っていると体中、顔から汗が流れてきます。
気持ちがいいです。
10分くらい入って出ます。そして、水風呂に入ります。
そしてまた、サウナに入り10分くらい入って水風呂と言うように繰り返していきます。
4~5回くらい繰り返すといいというのを見たことがありますが、その時によって回数は変えますが、でも何度か入っていきます。
ストレッチなんかをすると気持ちが良く汗もよくかきます。
ホットヨガみたいです。
気持ちよく体を伸ばしたり、何度もサウナ→水風呂で繰り返して入るのがサウナに入る秘訣でしょうかね。
決して、我慢大会でもないので無理はしないで自分のペースで入っていくようにしましょう。
サウナに入った後は、お肌もツルツルです。
なんだかスッキリと気持ちがいいです。
サウナには様々な効果があります。
日頃忙しく過ごしている方も多い事でしょう。
ストレスを抱えている人も多い事でしょう。
そんな時に、サウナに入ることでリラックスでき、疲労も回復できストレス解消になっていきます。
体にも心にもお肌にもサウナは最適です。
とは言っても無理して入りすぎないように自分の体と相談しながら入っていくようにしましょう。
スポンサーリンク