塩サウナ風呂って入ったことがありますか?
もしくは、これから入りたいと思っている方もいるかもしれません。
塩サウナってどんな感じと言うように興味はあるけれどもわからない方もいるでしょう。
塩サウナで痩せるというのを聞いたことがあるかもしれません。
実際はどうなのでしょうか?
塩サウナについて詳しくここでお話していきます。
スポンサーリンク
塩サウナは、デトックス作用の効果がとてもあります。
塩を体にこすりつけて、そして、じっくりと座っていきます。数分するとじわっと汗をかいていきます。
そうすることで汗と一緒にデトックス効果へと繋がっていくのです。
お肌もツルツルになっていきます。
塩サウナに入りポイントとしては、塩と汗の混ざった液体(低濃度の塩水)が色んな現象を引き起こすのです。
塩溶効果があります。
塩溶とはなんでしょうか?
少量の塩類を溶かした低濃度の電解質溶液においてのたんぱく質やアミノ酸の溶解度が著しく増加する現象の事をいいます。
それによって古い角質(たんぱく質)を溶かしてくれるのです。
塩溶の他に、浸透圧効果があります。
水と塩水の間に半透膜を張っていくと塩の濃度を下げようとして水が塩水の方に移動していきます。
そうすることによって古くなった皮脂とか汗の排出が促進されるのです。
塩サウナに入ることにより汗と一緒に流れていくのでお肌は本当にツルツルになります。
塩サウナ後にお肌がツルツルになるのは、排出された皮脂が体に付いているからなのです。
汗が出るということは細胞から水分が減ることでもあります。
という事は、細菌などの微生物の活動の場が狭まっていくのです。
塩サウナに入り、汗をかいていく事で殺菌作用があるということです。
ここまで書いていくと塩サウナに入ることで汗をたくさん書いていくというのはわかったのではないのでしょうか?
という事は、新陳代謝も活発になり、ダイエット効果にもなるというわけなのです。
塩サウナに入ることで痩せます。
痩せますと言えるのは、私自身、塩サウナが好きで、入るたびに痩せます。
ただ、喉も乾きます。
水分はこまめに取りながら入りましょう。
喉が渇いてついつい、その後にアルコールがおいしくなってしまったりして、飲んでしまう私でもあります。
そこで我慢していけばもっと痩せるかなと思うばかりです・・・・・
塩サウナに入る目安時間としては、10分から20分くらいですかね。
我慢大会ではないのでくれぐれも無理なく、自分のペースで入りましょう。
入浴する前に水分をとっておきましょう。
脱水症の予防や発汗しやすくするためです。
①塩サウナ室に入る前に湯船に浸かり血行を良くしていく。体を温めてからはいる。
②体を拭いて塩サウナ室に入っていく
③座るところにお湯を流して座る。次の人のためにお湯を流したら容器にお湯を入れておく。
④塩をからだ全体に乗せるようにまぶしていく。塩を付けすぎない、こすりすぎない。
⑤汗が出て塩が充分に溶けてきたら、やさしく塩をなでて塩と汗をなじませる
⑥やさしくマッサージする。デトックス作用を促すために低濃度の塩水を毛穴に染み込ませる
⑦更に汗が出てくるのを待つ。自分のペースに合わせて退出する。シャワーで塩を落とす
⑧水風呂に入るか冷水シャワーを浴びるかして毛穴を引き締める
このような感じで繰り返し塩サウナ浴をする。
最初は、水風呂が冷たいと感じるかもしれませんが、入っているうちにとても水風呂が気持ちよくなります。
塩サウナは、とても気持ちがいいです。
何度も繰り返して入ってしまいます。
そうすることで、だいたい毎回1キロは痩せます。
これは本当です。
痩せるうえ、お肌もツルツルになりとても気持ちがいいので、私の中では、非常にはまっていておすすめでもあります。
体にもとてもいいです。
スポンサーリンク