携帯電話を新しくした方もいる事でしょう。
アイホン10XRにした方で電源が切れないとお困りの方いませんか?
それ、私でした。。。
切り方、消し方が違うのか壊れてしまったのか困りました。
スポンサーリンク
アイホン10XRを購入して電源を切ろうとしたのですが、切れませんでした。
右側のサイドボタンを長押ししたのですが、電源が消えません。
音声マイクが出てきて、
「ご用件は何ですか?」
となってしまいました。
「なんで??????」
となりました。
何度サイドボタンを長押ししても音声画面になってしまいました。
「これではだめだ!!」
と思い困り果ててしまいました。
「まだ購入して間もないのに壊れたのか・・・・・・」
と思ってしまいました。
困った
困った
困った
アイホン10XRの電源が切れないのはなぜなのでしょうか?
携帯電話の会社に問い合わせました。
どうすればいいのでしょうか?
アイホン10XRはちょっと違うらしいです。
私は、
「買ってまだ間もないのに壊れた~」
と訴えました。
ところがあっさりと言われました。
アイホン10XRは電源の切り方が違うのだと言う事を。
2018年、iPhone XSをはじめとするiPhone新製品からついにホームボタンが姿を消したのです。
それ以外の操作方法も変わったのです。
電源の切りかた(シャットダウン手順)がわからないという方ももしかすると多い事でしょう。
今までの電源の切り方とは違うのです。
iPhone 8以前までは、右側のサイドボタン(従来のスリープ/電源ボタン)を長押しすれば、電源を切ることができます。
一方のiPhone Xではその動作に「Siriの起動」が割り当てられています。
と言う事は、iPhone XSの電源は切れないの?となるかもしれません。
でも、大丈夫なのです。
決してそんなことはありません。
アイホン10XRの電源の切り方、消し方と言うのは至って簡単です。
アイホンXRでは、「サイドボタン」と「音量ボタン」の同時長押しをしていくのです。
右側のサイドボタンと左側のサイドボタンです。
左側のサイドボタンは、一番下の音量を低くしていくボタンと携帯会社の人は言ってましたが、どちらでもいいようです。
そこを2つ同時に押していくだけで本体の電源を切ることができます。
音量は2つあるうちのどちらでも問題ないです。
ちなみに電源をつける時は、右側のサイドボタンを押すだけです。
アイホンXRの電源が切れないのはやり方が違うからです。
一つのボタンを押すだけではありません。
アイホンXRでは、「サイドボタン」と「音量ボタン」の同時長押しをしていくのです。
音量ボタンは、左側のサイドボタンです。
一番下のボタンでもその上でもどちらの音量ボタンでも大丈夫です。
2つのボタンを同時に長押ししていくだけで電源は切れます。
スポンサーリンク